本能寺の変直前、織田信長と明智光秀は決して不仲ではなかった

oda.gif
本能寺の変が起こった原因を、織田信長からキツく当たられた明智光秀の怨恨だと解説している本もある。しかし現実はそうではなかったようだ。織田信長は、明智光秀ほど信頼していた人物はおらず、逆に羽柴秀吉のことはそれほど信用していなかったようだ。

有名な逸話として、本能寺で徳川家康を歓待するためのもてなし役を任されていた明智光秀が、信長が気に入らない準備をしてしまったために役を解任され、さらには人前で足蹴にされたというものがある。しかしこれも噂に尾ひれが付いたものであるようだ。詳しくは明智憲三郎氏の著書『本能寺の変 431年目の真実 』に証拠の紹介と共に記されているのだが、決してもてなし方が拙かったから解任されたわけではなかった。

羽柴秀吉はこの頃中国の毛利攻めを担当していたのだが、秀吉は信長の顔を立てるためなのか、本来は必要のない援軍を信長に求めていた。だが秀吉をそれほど信用してはいない信長は、光秀を毛利攻めの陣中に送ることにした。これが解任の本当の理由だ。だがこれは通説のように光秀が秀吉の傘下に付くというものではなく、戦況を見極めるための軍師役として信長が指示したものだった。

秀吉の傘下に入ることを嫌った光秀が、信長のその指示に憤怒して本能寺を攻めたという説もあるが、つまりはこれも誤りということになる。毛利攻めへの軍師役に関しても、実は光秀を本能寺から切り離すための演技だった。信長としては、光秀を本当に毛利攻めに参加させるつもりではなく、光秀もそれは最初からわかっていた。

そして光秀が信長に足蹴にされたという逸話だが、これは光秀が本能寺の変を起こしてまで再興させたかった土岐家と縁のある、長曾我部討伐を思い留まるように光秀が信長にしつこく懇願してのことだったと明智憲三郎氏は歴史捜査によって導き出している。

決して光秀が人前で足蹴にされたり、鉄扇で叩かれたという事実はなく、信長が光秀を足蹴にしたのは密室でのことだったようだ。ではなぜ密室で起こったことが他者の耳に入ったかと言えば、信長の小姓を務めていた彌介(黒人)がそれをそばで目撃し、南蛮寺でのちに話したことが尾ひれを付けて広まったらしい。

信長が光秀を辱しめ光秀の恨みを買った、秀吉は信長に大層気に入られていた、という通説は、どうやらのちに秀吉が演出した作り話であるようだ。特に信長と光秀の不仲に関しては、秀吉が自らの天下取りの宣伝用に書かせた『惟任退治記』によって強調されたものだった。

だが信長は光秀を誰よりも信用し、秀吉のことはそれほど信用してはいなかった、というのが真実であったようだ。だからこそ信長は家康の暗殺を秀吉ではなく、光秀に命じたわけだが、しかし長曾我部討伐が影響し、信長は光秀に裏切られてしまった。そしてどうやら秀吉は本能寺の変が起こるであろうことを前々から知っていたようなのだ。そしてそれを契機に主権を奪い取ろうと企てていた節が秀吉にはある。

史家の最新の研究を拝読していくと、我々歴史好きが誤認している通説が非常に多いということがよくわかる。10年前は常識だった通説も、今ではその事情がすっかり変わってきてしまっているのである。それを踏まえると、書籍によって歴史の真実を見極める我々の目ももっと鍛えていかなければならないのかもしれない。
  • 織田信長と明智光秀は決して不仲ではなかった!?
  • 信長はむしろ秀吉のことを信用していなかった!?
  • 信長が光秀を人前で足蹴にしたという逸話の真実とは?!

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ