戦国時代記
  • 徳川家康
  • 石田三成
  • 武田信玄
  • 今川義元
  • 織田信長
  • ホーム
  • 真田家アーカイブ

真田家アーカイブ

  1. 2022年10月25日 大坂夏の陣で何らかの密約を交わしていた真田幸村と伊達政宗
  2. 2022年9月30日 義を貫き最期は桜のように見事な散り樣を見せた真田幸村
  3. 2022年9月27日 真田信之は父弟の赦免を求めて徳川重臣に頭を下げ続けた
  4. 2016年12月22日 家康への忠義で「幸」を捨てた真田信之だがこの真相は?!
  5. 2016年9月10日 『真田丸』で八木亜希子さん演じる小野お通と真田信之の関係
  6. 2016年9月 4日 関ヶ原の戦いで真田家を二つに分けた『犬伏の別れ』の真相
  7. 2016年8月18日 真田信之は父弟の赦免を求めて徳川重臣に頭を下げ続けた
  8. 2016年8月 1日 五千の北条勢を八百の手勢で撃退した17歳の真田信幸
  9. 2016年6月30日 真田家にとってつかの間の平穏となった小田原征伐からの数年
  10. 2016年6月17日 真田昌幸・信繁父子、困窮に苦しんだ九度山蟄居生活の日々
  • 過去の記事

最近の記事

  • 大坂夏の陣で何らかの密約を交わしていた真田幸村と伊達政宗
  • 義を貫き最期は桜のように見事な散り樣を見せた真田幸村
  • 真田信之は父弟の赦免を求めて徳川重臣に頭を下げ続けた
  • 家康への忠義で「幸」を捨てた真田信之だがこの真相は?!
  • 『真田丸』で八木亜希子さん演じる小野お通と真田信之の関係
  • 関ヶ原の戦いで真田家を二つに分けた『犬伏の別れ』の真相
  • 真田信之は父弟の赦免を求めて徳川重臣に頭を下げ続けた
  • 五千の北条勢を八百の手勢で撃退した17歳の真田信幸
  • 真田家にとってつかの間の平穏となった小田原征伐からの数年
  • 真田昌幸・信繁父子、困窮に苦しんだ九度山蟄居生活の日々

カテゴリ

  • 大名家
    • 明智家 (26)
      • 惟任退治記 (5)
      • 麒麟がくる (9)
    • 浅井家 (5)
    • 朝倉家 (5)
    • 足利家 (6)
    • 井伊家 (11)
      • 井伊直虎 (9)
      • おんな城主直虎 (7)
    • 石田三成への誤解 (14)
    • 今川家 (3)
    • 上杉家 (7)
    • 織田家 (28)
    • 斎藤家 (9)
    • 真田家 (20)
    • 伊達家 (2)
    • 武田家 (7)
    • 竹中半兵衛 (5)
    • 長曾我部家 (2)
    • 土岐家 (5)
    • 徳川家 (9)
    • 豊臣家 (18)
    • 北条家 (2)
    • 細川家 (5)
    • 毛利家 (6)
  • 戦
    • 姉川の戦い (2)
    • 有岡城の戦い (1)
    • 大坂冬の陣 (3)
    • 大坂夏の陣 (3)
    • 桶狭間の戦い (2)
    • 忍城の戦い (2)
    • 小田原征伐 (3)
    • 厳島の戦い (1)
    • 金ヶ崎撤退戦 (2)
    • 慶長の役 (1)
    • 賤ヶ岳の戦い (1)
    • 関ヶ原の戦い (9)
    • 第一次上田合戦 (5)
    • 第二次上田合戦 (1)
    • 天目山の戦い (2)
    • 長篠の戦い (2)
    • 長良川の戦い (2)
    • 比叡山焼き討ち (1)
    • 文禄の役 (3)
    • 本能寺の変 (15)
    • 三木城攻め (1)
    • 山崎の戦い (1)
  • 出来事
    • 稲葉山城乗っ取り事件 (1)
    • 清須会議 (1)
    • 方広寺鐘銘事件 (1)
  • 天皇・朝庭 (1)
  • 軍師 (1)
  • 孫子 (2)
  • 戦国豆知識 (4)
  • 戦国の姫たち (5)
  • 伴天連 (5)
  • 神仏 (4)
  • 武具 (1)
  • 商人 (4)
  • 参考文献 (1)

タグクラウド

  • おんな城主直虎
  • 井伊直虎
  • 千利休
  • 徳川家康
  • 惟任退治記
  • 斎藤道三
  • 明智光秀
  • 本能寺の変
  • 浅井長政
  • 真田信之
  • 真田信幸
  • 真田信繁
  • 真田幸村
  • 真田昌幸
  • 石田三成
  • 竹中半兵衛
  • 織田信長
  • 豊臣秀吉
  • 豊臣秀次
  • 関ヶ原の戦い

購読する このブログを購読

戦国時代記 - Age of Sengoku-