捕縛されれば命はないという状況でも心遣いを見せた石田三成

ishida.gif

石田三成の一般的なイメージは決して良いものではない。NHK大河ドラマ『真田丸』では山本耕史さんが演じているのだが、やはり感情のない黒幕的な匂いが漂っている。だが石田三成という人物は決して人情味がなかったわけではない。確かに誤解される性格ではあったようだが、当時の石田三成を知る者たちからは、人情味のある熱い人物と見られていたようだ。


石田三成は関ヶ原の戦いで西軍の中心人物であったわけだが、小早川秀秋らの寝返りにより、徳川家康率いる東軍に敗れてしまった。この関ヶ原の戦い自体も大義は三成側にあった。太閤秀吉の遺言を健気に守り続けようとする三成と、豊臣から政権を奪い取ろうとする家康。黒幕という意味では家康の方がよほど黒幕だった。

家康は秀吉恩顧の一部大名たちと三成の対決姿勢を演出し、見事にそれを利用した。つまり本来は豊臣側に付かなければならない福島正則や黒田長政が、三成を嫌っているという理由で家康に味方してしまった。一方の三成は黒幕どころか純粋だった。西軍に味方してくれた諸将たちすべての陣を自ら回り、戦略を細かに伝え、そして礼を尽くしたという。

だが結果的に西軍は敗れてしまい、三成は賊軍というレッテルを貼られてしまう。島左近の奮闘もあり関ヶ原から何とか脱出した三成は、生まれ故郷である近江古橋村へと向かうのだが、その途中にある浅井郡谷口村の石田氏に一時匿ってもらった。この石田氏はこの時の礼として三成から石田姓、家紋、短刀を譲られたという。

その後三成は何とか古橋村までたどり着き、そこでは与次郎太夫という人物に匿われた。この時三成は腹痛を起こしており歩くのもやっとの状態だったようだ。せっかく古橋村までたどり着いた三成だったが、すぐに追っ手に追いつかれてしまった。そこで三成が考えたことは、このままここにいては与次郎太夫に迷惑をかけてしまうということだった。

三成は与次郎太夫の屋敷を出る際、与次郎太夫に対し「追っ手が来たら自分の居所を伝えてくれ」と頼んだ。つまりこれは与次郎太夫が三成の味方をしたことを伏せ、咎めを受けないようにするための三成の心遣いだったのだ。最初与次郎太夫はそれを拒んだが、三成の強い意志により涙を流し承知した。

そして時を経ず、古橋山中にある洞窟に隠れていた三成は田中吉政の家臣によって捕縛されてしまう。

もし三成が本当に心のない人物であったなら、自分の命が狙われているようなこんな時に谷口村の石田氏や、古橋村の与次郎太夫に対しここまで気を回せただろうか。本当に心ない人物であったなら、与次郎太夫が後々どうなろうと逃げた先を追っ手に伝えるなと言ったはずだ。だが三成はそうではない。自分の命よりも、与次郎太夫に下されるかもしれない咎めの回避を優先してすべてを判断した。

勘違いされやすい性格ではあったのかもしれない。だが石田三成という人物の行動を追っていくと、こんなに義に厚く、こんなに人情味溢れる人物はそうそういないということを知ることができる。『真田丸』では今後石田三成がどのように描かれていくのか現段階ではわからない。だが真田信繁(幸村)と石田三成の関係は深いため、今後石田三成も重点的に描かれていくのだろう。だとしても、さらなる誤解を招くような描き方はして欲しくないと筆者としては願うばかりだ。

  • 石田三成は自分の命よりも、自分を助けてくれた人のこと優先した。
  • 捕縛されれば命はないという状況でも心遣いを見せられる三成。
  • 故郷古橋村の山中にある洞窟で田中吉政の家臣に捕縛されてしまう。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ